スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

小瀬の
家です。
2Fの塗装も終わり、1Fのパテをかけるお馴染み塗装屋の小野さんです。
キッチンフード側はすでに取り付け完了
写真右側に冷蔵庫が置かれる形になります。
リビングルーム正面の低い台がTV、板で隠れていますが、下のところに棚とコンセントが備わっていて、(ブルーレイレコーダー、プレステ、無線ランのブースターなどが置けるスペースになっています。
備え付けの家具なので買わなくていいので便利ですね。
階段も完成
白い壁とマッチするので木部か強調されます。
2F寝室
上などはエアコン部分を引っ込めて壁とフラットにしています。
それでわ毎日暑いので暑さ対策をしていきましょう
空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
Y's現場報告。
若宮の家 OZ-STD
建方2日目、東下屋完成!
この建物の柱は、山梨県産材の杉を使用してます。
宇津谷の家 OZ-STD
隣地境界壁完成!
yamada.m
空気のおいしい家 OZAWA-STANDARD
タツ&トモ
久々の登場です。
板塀、デッキ、子供部屋の間仕切りなどの仕事をしていただきました。
コジコジとのコラボ画像。
タツ上空写真
丁寧な仕事をしていただきありがとうございました。
見事な板塀が完成しました。
あと、ヨガの先生でもあります。『ホシゾラのじかん』上矢なぎさ様より素敵なプレゼントをいただきました。
写真でわかりにくいですが、キャンドルが何層にもなっていて、中に小さな泡がたくさんあります。
すごい綺麗なキャンドルなので勿体無いですが、大事に灯させていただきます。
此方のキャンドル『灯り屋わらべ』さんのキャンドルです。
気になる方は是非。
空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
換気扇取付
暑い毎日が続き、体の調整がむずかしいですね。
家の屋根裏の空気の温度も高く、暑くて部屋の中の調整がむずかしいですね。
換気扇等を取り付けて、屋根裏のこもった空気を外に出すような換気設備を設けて
少しでも温度を上げないようにする工事もあります。
♫ そーっと屋根裏をのぞいてみてごらん〜 ♪
何かありましたら、TEL下さい。
メンテナンス(オビ)
Y's現場報告。
若宮の家 OZ-STD
先週土曜日に土台敷き終了!
そして本日、建方初日!
山梨県産材の杉の柱を使ってます!
ここまで!
yamada.m
空気のおいしい家 OZAWA-STANDARD
Y's現場報告。
蓼科の週末住宅 野沢正光建築工房
3年目のメンテナンスで、デッキ塗替え工事。すずすい。
若宮の家 OZ-TD
型枠ばらし。あずい。
宇津谷の家 OZ-STD
隣地境界壁。いたい。
yamada.m
空気のおいしい家 OZAWA-STANDARD
KOSE
の家です。
約7割ほどを昇華し仕上がりもいい感じで(家)になってきました。
でわ
画像をどうぞ
お馴染み小野さんがパテ作業をしています。(恩年70歳我々よりも元気です。)
我ながら、いいアングルで撮れたのでわないでしょうか❓
こちらも助っ人大工さん伊藤君が階段と格闘をしています。
しあがりが楽しみですね
でわ 良い週末を
空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
菱の現場です
大工のテルさんが➕で解体を開始しいよいよトイレ改修工事も本番という感じです。
壊して
木完です
写真が横に写っているので来週もう一度トライです。
空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
Y's現場報告。
若宮の家 OZ-STD
朝の雨で、どうなるかと思いましたが、無事立上がり打設終了。
yamada.m
空気のおいしい家 OZAWA-STANDARD
防水工事
をしていた現場です。雨や他の現場の関係でなかなか作業ができなかったけど先週やっと足場解体が出来ました。足場がなくなって、あらためて眺めてみると、良くやったな〜って感じでした。byコジコジ
空気のおいしい家
OZAWA STANDARD
iPhoneから送信