スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

祝!上棟
新年から工事が始まり、この冬は寒さが厳しく、雪の降ることもありましたが、この日は快晴!
骨組みが空に映え、気持ちのよい上棟式でした。
工事中、基礎コンクリートから一気に建ち上がる今が一番!感激します!!
お施主様、ご家族の皆様にご参列いただき、身の引き締まる式でした。
現場の方々と力を合わせて、素敵な家をお渡しできるよう努めます。
これからもどうぞよろしくお願いします。KubotaK
現場報告。
蓼科の別荘 by 野沢正光建築工房
外壁の塗装終了。そしてまた、雪。
明野町の家 by OZ-STD
外壁下塗り終了。
2階から塗装仕上。
yamada.m
サイン
和食屋さんで。。今の季節らしい案内板を見つけました!
サイン類はさりげなく、そのお店らしく作るのが難しいのですが。。
既製品を設置する店舗の多いなか、旬の食材を厳選して食材にあった調理をする、こだわりのお店ならでは!
サインにも「旬」を感じました。
つかう人、用途、環境。。それぞれにあったものを。。。大切にしたいと思います。KubotaK
現場報告
です。
ここ川田町の現場では、現在基礎工事が終了しました。
基礎工事の様子の写真です。
来週から建物が建ちます。 お楽しみに
以上、☆たかひろ☆がお伝えしました。
現場報告。
蓼科の別荘 by 野沢正光建築工房
1階床張り終了、間仕切り工事。2階床張り中。
明野町の家 by OZ-STD
和室、玄関天井杉板張り。
yamada.m
立春
お客様のお部屋で。。。オリジナルのおひなさまが飾られていました。
つるし雛も手作りです!「和」の布をきれいに使って、日のあたる景色を取り込み。。。春が来ました!KubotaK
現場報告。
蓼科の別荘 by 野沢正光建築工房
集熱ガラスとハンドリングボックスが取り付いた。
これで、現場もあたたかいぞ。
明野町の家 by OZ-STD
外壁モルタル下塗り。2階からパテ工事。
yamada.m
甲府駅前 都市整備事業
甲府駅周辺では、数年前より開発事業が進められています。
その事業のひとつ、山梨県立図書館が昨年の秋、開館しました。
街の雰囲気が一新しました!
右が山梨文化会館。(設計:丹下健三氏)
築50年の趣のある建物のとなりに新築し、不思議な景色です。
ガラス張りの壁と、ノコギリ屋根の側面からの採光が効果的!眩しくない明るさが心地良い!!
西日対策に壁面緑化!環境にも貢献します。
設計は、三宅建築設計事務所と久米設計のJV。
三宅氏は以前、小澤社長と一緒に仕事をさせていただいた方。ご活躍を嬉しく思っています。
新甲府市役所の工事も5月開業に向け、大詰めです。駅周辺の活性化を願って。。KubotaK
現場報告。
明野町の家 by OZ-STD
階段ができました。玄関ヨコの壁は、一部杉板張り。
蓼科の別荘 by 野沢正光建築工房
北屋根板金あとすこし、外壁板もあとすこし。
yamada.m