スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
見学会も終わり、無事引渡しになりました。
みなさま、おつかれさまでした。
火入れ式の風景。
カジカの家 OZ-STD
ラス板張りも、終盤に。
板金荷上げ。マサ!気をつけろよ!
スジカイ。
食堂の天井下地。
旭町の家改修工事。 OZ-STD
クロスパテ工事。しんちゃんがんばれ!
キッチン取付終了。
外回り配管からの浄化槽布設。
大手町の家改修工事 OZ-STD
新規、ユニットバスと洗面所の窓取付け。
こちらが、新しい玄関になります。
明るく、暖かくなります。
yamada.m
Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
週末の見学会に向けて、外構、造園工事。
カジカの家 OZ-STD
下屋下地。
大手町の家改修工事 OZ-STD
床下地。
yamada.m
そよ
風セミナーその2
朝1発目にお茶室を見せて頂きました。
外観も内部もこだわりの作りになっていました。
玄関のレール 同じ幅で石に彫られています。
広々なお茶室空間なので落ち着いていられる空間でした。
建物のなかも天井が低いので着座してちょうどいいくらいの空間でした。
今日はココまで
双葉の現場
今日は双葉の現場で建物周りに砂利を敷いています。天候が怪しかったけど、ダンプ3台分、しきおわりました。今週の18日、19日に見学会がありますので、ご来場お待ちしています。BYコジコジ
iPhoneから送信
Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
足場を解体。スッキリ!
建具吊り込み。
旭町の家改装工事
クローゼットの間仕切り工事。
造作工事。
カジカの家 OZ-STD
雨のため、外ができないので床下断熱に、ネダレス合板伏せ。
yamada.m
新築の
地盤改良開始
細いドリルで地中のもっと下までモコモコと掘りまして、コンクリートの元を入れていきます。
何となく鼹鼠の気分が理解?できたような気がします。
地盤改良、地盤改良、と聞いてきましたが実際に見るのは初めてだったので新鮮でした。
奥が深いな〜
デワでわ〜