スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

Y's現場報告。
高根の家 堀部安嗣建築設計事務所
型枠建て込み。
東井出の家 OZ-STD
車庫増築工事の前に、伐根。すげ〜でかい!
とったど〜!
yamada.m
Y's現場報告&ランチタイム&メンテナンス。
高根の家 堀部安嗣建築設計事務所
墨だし。来週型枠。
今日のランチタイムは、大泉にある一休のみそラーメン!
16年前に施工した、東井出の家に車庫を作ります。いままでは、週末住宅だったのだが今春から永住になるとのこと。室内は、ガスコンロからIHヒーターに交換して、ついでにレンジフードも交換予定。取急ぎ、配線経路の打合せ。
それから、茅野の家のメンテナンスでやんす。床の補修。
yamada.m
Y's現場報告。
高根の家 堀部安嗣建築設計事務所
昨日の検査も無事終了。本日ベース打設です。
甲斐駒をバックにパシャ!
富士をバックにパシャ!
来週から型枠建て込みます。
車庫と物見棟ステコン。
一方、加工場では墨付け真最中。
模型をアップにパシャ!
yamada.m
ランチタイム&Y's現場報告
今日のランチタイム
大工さんと打合せの前に腹ごしらえ。
うどん屋 源さん!みそだし。次回は煮干しだしに挑戦。
高根の家 堀部安嗣建築設計事務所
配筋工事終了。明日、設計事務所と第三機関の検査です。
つづいて、物見棟の床掘り。
yamada.m
塩山の家
中間報告です
大変ご無沙汰しております。
まず解体をしまして、周りを何もない状態にしていきます
丁張りという基礎の基準を作っていきます。
床堀という土を掘ながら基礎の雛方を形成していきます。
捨てコン作業を行い、
鉄筋枠くみをして、
生コンを打設して
基礎完成です
続く
空気のおいしい家 OZAWA STANDARD
Y's現場報告。
高根の家 堀部安嗣建築設計事務所
母屋のステコン打設。つづいて、車庫の床掘り。
午後から塩山で、上棟式に参加しました。
おめでとうござます。
最近では、珍しく現場でおよばれ。ごちそうさまでした。
yamada.m