スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

メンテナンス情報
塗装屋小野さんの塗り替え塗装中。
1度塗装面を全て剥がしてから作業を行っていきます。
地味な作業ではありますが、以外と大変。
これでまた材料が長持ちします。
またね♪
空気のおいしい家OZAWASTANDARD
木工事も引き続き順調に進んでおります。
細かい仕事が多いので、あまり代わり映えはしませんが、中の様子をお伝えします。
現在、電気屋さんが配線作業を行っています。
作業も並行しながら、断熱材の吹き付けも行いました。
吹き付け最中はモコモコになりながら作業を行っていました。
曲がり梁も見せ場が大きいので、期待が高ぶります。
それでは、よい週末を。
空気のおいしい家OZAWASTANDARD
塩山の家
先日、板金工事も終わりました。
こちらが板金を張る前の画像
もはや親方無しでせっせと仕事をする眞こっちゃん。たくましくなりました。
奥では、伊藤君が、チャンバー周りの通気を製作しています。
最後にマコッチャンの華麗なる手さばきで、お別れです。
またね。
空気のおいしい家 OZAWASTANDARD
北杜の家
解体作業も終わりまして、いよいよ本工事が始まります。
下の画像は地鎮祭の画像です。
この後、地盤改良をして、基礎工事開始です。
地盤改良の様子です。
想像よりも大きい石が出てきて手こずりました。
画像では、分かりにくいですが、1m70㎝程の石が出てきました。
牛田セツビ社長協力のもと、石出しを行いました。
そして基礎工事開始です。
ただいま床堀中。
またね
空気のおいしい家 OZAWASTANDARD
Y's現場報告。
八ヶ岳山荘 アルテ建築計画
解体もおわり、縄張りして配置とレベル確認していただきました。
大井が森の家 OZ-STD
鉄筋工事がすすみます。
東井出の家 車庫増築工事 OZ-STD
板金終了で、工事完了しました。
既存の屋根とジョイントくんでつながりました。はい当然、最後に足跡ふきましたよ。
yamada.m
Y's現場報告。
八ヶ岳のいえ 木村建築研究室
ステコン打設。
東井出の家 車庫増築 OZ-STD
塗装も終わり、あと屋根板金で完成。
高根の家 堀部安嗣建築設計事務所
そよ風チャンバー南のせ。採熱板取付け。
yamada.m
Y's現場報告。
大井が森の家 OZ-STD
ポリエチレンフィルムからのステコン打設、
明日墨だし。
高根の家 堀部安嗣建築設計事務所
床下地。
八ヶ岳のいえ 木村建築研究室
床付けからの砕石転圧、明日ステコン打ちます。
yamada.m