スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

現場報告。
昭和町の家 OZ-STD
2階の床張りが終了します、1階床へつづく。きれいな現場だ。
玄関入口の軒天終了。2階へつづく。
富士川の家 by OZ-STD
床下基礎発砲ウレタン断熱工事終了。これで床下のあたたかい空気を逃がさない。
粗床下地につづく。
瑕疵保証の中間検査、指摘なし。
明野町の家 by 中北 幸 環境建築研究所
土間が仕上がり、25日から建方が始まる。
キザミも、もすこし。
蓼科の別荘 by 野沢正光建築工房
壁、梁、スラブ配筋が終了、明日打設になる。8月1日から20日まで
管理別荘地のため、工事中止。21日から再開。
今週も暑い夏は、つづく。 yamada .m
涼を採る
店先に。。。
猛暑の中、一瞬涼しく感じました。
当社事務所の入口には、小澤社長が瓶をさかさに置き、水を流し、水琴窟のように涼しげな音が響いていたことがありました。
年々暑さが増す気がします。。生活に水や緑をとりこみ、暑い夏を乗切りましょう!KubotaK
コジコジさん
ちょうど築20年の建物です。
これが、3回目の塗装ですね。
ちなみに、我らがコジコジさんは、サンシェードを取り付け中です。お疲れ様です。
以上、☆たかひろ☆がお伝えしました。
ちなみに今週の土、日、はお待ちかねの建物見学会&同時開催ハーレーダビッドソンの展示会が同会場で開催致しますので、みなさま、ぜひぜひ足をお運び下さいませ。
基礎工事のススメ
基礎工事はまず型枠を組みその後、鉄筋を組みます。
後は、しっかり養生をしてコンクリートを流せば
まだ完成ではありません。もうひと手間ならしと言って専用のコテを使ってならしていきます。それを、5回繰り返すとコンクリートの表面がキレイになります。ここで、手間を惜しむとコンクリートにヒビが入ってしまいます。このような工程で基礎工事が完成します。
以上、☆たかひろ☆がお伝えしました。
現場の引き渡しが完了しました
100年以上も前のお蔵を改修しました。中だけで見るとシンプルな建物ですが、外はお蔵のまま梁なども当時のものなのでキレイに残したいと思いそのまま見せています。
カッコいい建物に仕上がりました。職人さんの皆様お疲れ様でした。
以上、☆たかひろ☆がお伝えしました。
季節の一輪
5月下旬、かわいらしい花を見つけました。
かすみ草のかわりにと、お店の方が選んで下さったのですが、小さな白い花がまるく集まり。。
かすみ草とはまた別の、POPな雰囲気になりました。
葉のかたちはカエデに似て、枝葉は赤く。。。
お店の方も名前を知らず。。。初対面の花でした!KubotaK
なにしてるの?
ってな顔して屋根の上から下をのぞきこんでる をちびちゃん。
好奇心旺盛で怖いもの知らずですね。まだ。。。
よそ見してるとまた落っこちちゃうよ。
Kikushima