新着情報/イベント・見学会
新着情報/イベント・見学会新着情報/イベント・見学会

10組様限定!期間限定!建物構造見学会開催!!
■開催期間 9月1日(土)〜9月10日(月) AM10:00~PM5:00の間 随時
■見学会場 南巨摩郡富士川町 2件
工事中の現場にて、構造見学会を開催します。
完成見学会では、隠れてしまっている骨組み、金物等、建物の構造をご覧いただけます。
耐震対策のさかんな今日、実際の現場をご覧いただき、「安心できるすまい」をお伝えできればと思います。
工事中の現場を安全にご覧いただけるよう、少人数予約制とさせていただきます。
事前に当社までTEL・メールにてお問い合わせいただき、お客様のご都合にあわせて、ご案内させていただきます。
■申込受付期間 8月31日まで
お問合せは、お気軽にどうぞ!
「建築ギャラリー」4件UPしました!!
■高根町の家 松原正明建築設計室 別荘
新緑の中に板張りの山荘が映えます!
板の縦桟が建物をキリッと!シャープに見せます。
室内は、2階まで見渡せるワンルーム。
太陽の光が漆喰の白壁に反射し明るく、建具を戸袋におさめ、必要な時に部屋を仕切り、個室をつくります。
部屋の中心に、シンボルとなる大きな丸太梁があります。
まわりの漆喰壁とのバランスや木の組み方により、重い印象にならない点は、
さすが!別荘建築を代表する建築家でした。
■大泉町の家 クラフトサイエンス 安井正氏 別荘
板の横張りは、柔らかな印象に!まわりの木々に溶込みます。
コンパクトながら南に大開口を設け、外の景色と一体に、広がりを感じます。
内装にも木をふんだんに使い、圧倒されそうな部屋になると思うのですが、
スリットを設けること、窓の配置、材種の選択による爽快な仕上りは、
さすが!都内で活躍される建築家でした。
■山中湖の家 住宅
ホワイトウッド集成材 木製サッシを使用
敷地一帯、苔につつまれた美しい土地に、小澤社長は苔を守りながら設計しました。
お施主様は器用な方で、工事を手伝って下さることもあり、一緒に楽しみながら建築させていただきました。
大開口を多く設け、リビングから、浴室からも美しいお庭が見えます。
■国玉の家 住宅
ホワイトウッド集成材 木製サッシを使用
かつて採用していたフォルクスハウス(OMソーラー協会・システム住宅)」を思わせる、内装は合板仕上げ。
木のぬくもりを感じます!
収納は適所に、必要最低限、シンプルな設計です。
年月を経て木の色が調和し、美しい内装になることでしょう。。。楽しみです!
来月をお楽しみに!!
「建築ギャラリー」追加しました!
■飯喰の家 国産カラマツ 2世帯住宅
あつまる部屋は広く開放的に!
当社ではめずらしく、廊下を通って個室のあるゆったりとした設計です。
■登美の家 国産カラマツ 木製サッシを使用
動線は短くシンプルに!
1階で生活が完結する住みやすい家です。
コンパクトながら間口の広いサッシを適所に設け、広さを感じます。
■天神町の家 向山徹建築設計室
木の表情とコンクリートの組合せが美しい!
木製建具の大開口に桟の少ない障子は、自然光をおだやかにとりこみ、土間のあった頃の家のような心地良い室内でした。
異素材の組合せ・納まり、木の見せ方等、すべてに目が行き届いた細やかな設計には感動を通り越し。。
さすが!日本の住宅界を代表する建築家でした。
■山宮の家 国産カラマツ スキップフロア 長期優良住宅
スキップフロアとは、1階から2階までの高さの半分あがったところで1つのフロアを設け、通常の家では1階と2階、2フロアからなるところを、+1フロアの3フロアからなる家のことのことです。
各フロアごとに地面からの高さが変わるので、同じ建物でも雰囲気が異なります。
毎月更新しますので、お楽しみに!!
太陽光強化中
太陽光の電気の買い取り金額¥42が本年度(3月)をもちまして下がってしまいます。
太陽光を、お考えの方はこの機会にぜひ弊社をご利用くださいませ。
見学会2日目突入です。
本日、薪ストーブの会社DLDさんのご好意によって、焼きたてのピッツアを配布しております。
見学会におたちよりの方はぜひともご賞味下さいませ。
明けましておめでとうございます。
皆様のお役にたてるよう、社員一同、より一層努めて参ります。去年より今年、未来へ・・
「発展の年」にしたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。輝かしい一年を!
photo by F.Ozawa
季刊誌 OZ.jp Web版
昨年より住まい手の方や建築予定のお客様へ配布している季刊誌「OZ.jp」をWeb版として、ホームページ上での掲載を始めました。どうぞご覧になってください。
今年の春号以降は順次、アップしていきます。
春日居の家 建物見学会 10月下旬開催予定!
先日の小荒間の家の見学会では、沢山の方々に来ていただき、盛況のうちに終えることができました。
引渡し後にもかかわらず、快くご協力いただいたお施主様をはじめ、近隣の方(特に家具工房の津田さんご夫妻には感謝です!)、関係者の皆様のサポートで、とてもいい見学会となりました。
あらためて、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
さて、ご来場いただいた方からもお問い合せがありましたが、次回の見学会は「春日居の家/10月下旬」を予定しております。
詳細決まりましたらお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに!
建築ギャラリーに「小荒間の家」追加しました!
お施主様のご好意で、8/27・8/28と見学会を開催している「小荒間の家」の写真を建築ギャラリーにアップしました。
明日、もう1日ありますので、すばらしい景色と自然と一体になった住まいの心地よさを是非体感しにいらして下さい。