スタッフブログ
Staff Blogスタッフブログ

Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
週末の見学会に向けて、外構、造園工事。
カジカの家 OZ-STD
下屋下地。
大手町の家改修工事 OZ-STD
床下地。
yamada.m
Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
足場を解体。スッキリ!
建具吊り込み。
旭町の家改装工事
クローゼットの間仕切り工事。
造作工事。
カジカの家 OZ-STD
雨のため、外ができないので床下断熱に、ネダレス合板伏せ。
yamada.m
Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
AEP仕上終了、床オイル仕上。
明日、2階バルコンと中庭デッキ施工なのだか雨が心配。
カジカの家 OZ-STD
屋根下地も終わり、窓マグサ入れ。
yamada.m
そよ風セミナーin浜松。
そよ風セミナーで、浜松へ行ってきました。タカ、ケンと3人で。
11時30分に浜松のホテルに到着、受付をすませバスにゆられて建物見学、あいにくの雨。
1件目が、そよルーフ搭載の建物 屋根材一体の太陽光発電+そよ風Ⅱ。2件目が、村松篤氏の30年前の住宅。
ホテルへ戻り講演会、村松篤氏と伊礼智氏。勉強になります。
チェックインを済ませ、懇親会スタート、全国から総勢120名が集まりおおにぎわい。
2次会も、盛り上がりました。大御所軍団とカラオケ!
翌朝、
秋山東一さんと朝食の約束をすっぽかされ、3人で朝ご飯。
2日目、大型バス3台のため時間差を利用して、ホテル近くの茶室を見学。
1件目、入政建築のモデルハウス、そよ風Ⅱ 設計は秋山東一氏。新野くんおつかれさまでした。
みどころ満載のたのしん建物でした。やっはり秋山さんはすごい!
2件目、伊礼智氏の宮口の家 そよ風Ⅱ 2世帯住宅。こちらもやばい!
3件目、スローハンドの豊岡の家 そよ風+お湯取り
4件目、村松篤氏の直庵 そよ風
おなかもいっぱいになり、帰宅。
yamada.m
Y’s現場報告。
カジカの家 OZ-STD
本日、建方開始。
無事、上棟になりました。
お施主様が、お食事の用意をしてくれました。
ごちそうさまでした。
今日は、ここまで!お疲れさまでした。
Y’s現場報告。
カジカの家 OZ-STD
先行配管終了。
明日荷受けからの土台敷きです。
旭町の家改築工事 OZ-STD
50㎜の断熱材から100㎜16kの断熱材へ。
電気の床暖房(床暖だん、スリーエステクノ)からの床板張り。
大手町の家改築工事 OZ-STD
防湿フィルムにワイヤメッシュ。
防湿コンクリート打設。
コブケの家 OZ-STD
スーパー白州そとん壁w、スチロゴテ仕上。
軒樋も。
タツ&トモは、収納棚施工。
完成。
EPの下塗り。
yamada.m
Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
モルタル下塗り終了。仕上はそとん壁になります!
ひきつづき、パテ下地。
来週キッチン取付。
カジカの家 OZ-STD
基礎工事終了。
散水養生。
外部配管からの浄化槽取付。
旭町の家改修工事 OZ-STD
天井断熱からのPB張り。
クリナップのユニットバス取付。
大手町の家 OZ-STD
明日、シロアリ消毒します。
yamada.m
Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
防水紙、ラス網張り施工。応援の左官やさんが3人来てくれました。
心強い限りです。
いよいよ今週末、室内木完です!タツ&トモ!
yamada.m
Y’s現場報告。
コブケの家 OZ-STD
階段施工中。
AEP下地パテ。
カジカの家 OZ-STD
立上がりコンクリ打設。
旭町の家改修工事 OZ-STD
トイレ、勝手口、洗面脱衣所のサッシ取付。
畳の間が板の間に。
大手町の家改修工事 OZ-STD
既存のキッチン、浴室が納戸に。
こちらが、ダイニングキッチンに。
yamada.m